近づく敗戦の日に思う。

8月15日が迫ってくると年齢のせいでしょうか涙もろくなります。地方にもよりますが、お盆と敗戦の日が重なるのは因縁でしょうか。私はいつも思うのです。大東亜戦争を始めたのも敗れたのも当時の為政者に原因がありますが、それに至った日本の実態を知る人があまりにも少ないと。

現在、ここ数百年間の国際的な近代化の中で日本が、世界が、どのように動いたために我が国が大東亜戦争に踏み切らなければならなかったか正確に言いえる人はどのくらいいるでしょうか。それを知るのは書物によるしかありませんが人はそれぞれの立ち位置によって書物を選びます。歴史学者と呼ばれる人は学問として研究しているはずですが、同じ書物を読んでも認知バイアスによって感じかたは様々です。

この認知バイアスは時々の為政者も持っていたはずです。歴史は認知バイアスによって形成されたと言っても良いのです。かくいう私も普通の会社員でありますが以前告白しましたように中高生の頃は左傾偏向教育を受けて育ったので、かなりの左思考でした。その反動で今は強い保守意識を持っています。

論語に『子曰わく、過ちて改めざる、是を過ちと謂う』『過ちては則ち改むるに憚ること勿れ』とありますが、過ちとは何か改める方向は何処か決めるのも自身の価値観ということになります。この点も認知バイアスを無視できません。せめて自分には何らかのバイアスがかかっていると自覚して悔い改める必要があります。私のように一瞬で真左から真ん中に戻ることもできるのです。

仕事柄、計測器には校正という工業規格に準拠する誤差を調整しなければならない決まりがあります。これを行わないと誤差が蓄積していき計測結果の正確性が担保できません。基準器にてどれだけ誤差が出ているかを判定し調整し校正証明を行います。

機械なら基準器に合わせればよいのですが人間の思考はどうでしょう。校正して一律に調整するというのは何だか怖いですが、その基準器が間違っていたらどうなるか。基準器が人間なのですから誰が調整してくれるのですか。我々は為政者を選ぶとき余程このことに注意しないと大変なことになります。
ちなみに私の校正器は「広く社会の公益にかなうこと」「我欲から出た発想ではないこと」の2点です。

75年前の敗戦も79年前の開戦も長い歴史の流れの中で為政者が決めたことであり背景には国際情勢に翻弄される近代国家になりたての黄色人種国家日本の世論があった訳です。今は人種差別がいけないことは当然ですが当時、人種差別はあって当たり前の時代でした。これに異論を唱える者こそ異端者だったのです。時代で価値観は変わります。当時の人を責める権利は現代人にはないのです。

様々な偏見と認知バイアスによる人間の思惑が地球のプレートのように動き、蓄積した歪みは大地震という形で解放されます。歪みの蓄積が大きければ戦争になりますが、歪みが小さいうちに開放していけば小さな地震(紛争)程度で修正されます。ただしプレートは動いていますから世の中の状況は知らず知らずのうちに変わっていきます。

現在の戦争は歪みを大きくためて敵基地を攻撃し兵隊さんを運んで白兵戦を行うものではありません。政治や経済、マスコミを侵食しソフトパワーで相手を屈服させることで歪みを解消し、気づいてみたら陸海の地図の色が変わっているというものです。そういう意味では今はすでに戦時中なのです。

昨日、香港の民主活動家 周庭氏が逮捕されました。大変お気の毒ですがChinaの内政問題なので口出しできません。そもそも未だにアヘン戦争やアロー号戦争などで欧米がChinaに租借地を持っていたことが正当化されるのは何故でしょう。日本がこれをやっていたら絶対に許されないのに。

香港はChinaに返還され条件に50年間の一国二制度が入っていたのです。強引な感じは否めませんが、いずれChinaの体制に組込まれる運命でした。欧米とChinaの間で翻弄された地域。台湾も否、日本だってまた大国に翻弄されるコマになる可能性が大きいのです。

大東亜戦争前と何ら変わっていません。大国の間に揺れる日本乙女。当時より深刻なのは政治も経済もマスコミも教育もどちらの大国に対しても声を上げられないのは何故か。特にChinaに対して行動を起こすことはできません。それだけ各分野が侵食されているのです。そういう意味で当時より厳しい状況なのです。自国を守ることを他国に依存したら、他国の言うことに従わなければならない。経済を握られて教育と言論に制限をかけられたら反論さえできないのです。

大東亜戦争で戦死した将兵の7割以上が戦闘ではなく飢えや病気で亡くなったこと。沖縄や広島、長崎、東京をはじめ日本中で無辜の女性や子供たち一般市民が何十万人も殺されたこと。このことで誰かを責めるのではなく、この犠牲の上に今の我々の生活があるのだと考えましょう。私たちはこの尊い命と引き換えに何を学んだのでしょう。日本は独立を保つために戦いました。おかげさまで何とか形だけ独立を保っています。しかし命を懸けて独立を護ることが今の日本人にできるでしょうか。できなければ日本列島は波に翻弄され流れ着く小舟と同じです。

先人が守った自由と独立。現代の日本人は、その礎の上に立っているのです。75年前の戦争で犠牲になった数百万人の日本人が様々な思いで支えてくださっている、私たちもその想いを引き継ぐのだということを考える夏にしたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?