President Blog 社長ブログ ホーム > ブログ > 社長在宅日記 > 在宅日記 第18回 お仕事ご苦労様 在宅日記 第18回 お仕事ご苦労様 2020年05月02日 クレマチスの蕾がだいぶ開いてきました。今日は30℃を超えるそうです。しかし湿度は低いので爽やかな暑さになるでしょう。 季節は例年のごとく進みますが世間は暗くなりがちです。東京の感染者も また100人越えですし、埼玉も多いです。地方は総数は少ないですが、減少傾向の地域と増加が混在しています。正確な数字なのかも不明。せめて気持を明るく持つしかありません。 こんな中、我がトリオデザイン事業部は、 九州に出張に行くわけですが(既に一部行っていますが)飛行機が欠航となってしまい全員、自動車移動です。ご苦労様とともに、事故や病気にはくれぐれも注意してください。 昨日、神棚の お世話で各所を回りました、 昼時のコンビニは仕事をする車で満車です。 東京や大都市中心の情報が多いので皆、在宅や休業しているかのようですが、地方の土木やモノづくりを担う人達は、お仕事をしているのです。「皆さん お疲れ様、お互い頑張りましょう」という気持ちになります。 埼玉、神奈川の感染者が多いのも東京との行き来が多いからです。一極集中は良くないということでしょう。集落という程度の規模は助け合いの観点から人間本来の姿だと思いますが、東京やニューヨーク、その他の国々の感染が爆発しているところの人間の数と密度は、本来の人間の姿からかけ離れているということでしょう。 人間らしい、ちょうど良い感じの暮らしが私たちの住む地域なのではないかと思っています。 地震や火山のリスクにも、政治家をはじめ一般市民の皆さんも備えることが必要でしょう。感染症も含め、いろいろなリスクに対応して生きていかなければならないのですから。必ずまた来る (感染症を含めた災禍)ということを認識して、今回の反省を活かさなけれなりません。 Tweet Pocket プロフィール 代表取締役社長: 本間 剛 1964年12月生まれ 東京電子専門学校 メディカルエレクトロニクス科卒 趣味: 読書/仕事 座右の銘: 吾以外皆吾師 カテゴリー a) 会社・仕事・メッセージ (16) b) 人生/社会観(若人へ) (58) c) 健康観(カウントダウン) (7) d) 体験/プライベート (28) e)日本神話 古事記 やさしい解説 (28) f)日清日露大東亜 (9) 社長在宅日記 (22) ブログ検索 最新ブログ 「新嘗祭」今は勤労感謝の日といいます。 群衆事故に想う 私の「人生の羅針盤」 株式会社サンエイ30年 社員向け文書 男系男子の皇統継承について 月別投稿 月別投稿 月を選択 2022年11月 (1) 2022年10月 (5) 2022年8月 (3) 2022年7月 (3) 2022年5月 (2) 2022年2月 (2) 2021年12月 (3) 2021年9月 (1) 2021年8月 (1) 2021年3月 (1) 2021年2月 (2) 2021年1月 (2) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (5) 2020年7月 (2) 2020年6月 (3) 2020年5月 (7) 2020年4月 (20) 2020年3月 (6) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (4) 2019年11月 (2) 2019年10月 (4) 2019年9月 (5) 2019年8月 (10) 2019年7月 (4) 2019年6月 (11) 2019年5月 (2) 2019年4月 (4) 2019年3月 (5) 2019年2月 (7) 2019年1月 (7) 2018年12月 (7) 2018年11月 (8) 2018年10月 (6)