President Blog 社長ブログ ホーム > ブログ > b) 人生/社会観(若人へ) > 敗戦記念日 追悼(1) 意義 敗戦記念日 追悼(1) 意義 2019年08月12日 8月15日が近づいてまいりました。15日に靖国神社を訪れたことはないのですが、散華された英霊に感謝の念をお伝えするため他の日に行くようにしています。靖国神社ではなくても、各地の護国神社や氏神様の神社にも地元から出征した人の忠魂碑があるので場所にはこだわってはいません。ただ、靖国神社というのは、大東亜戦争で亡くなった人、法務死した人が奉られているので、それらの人のために祈るには靖国がふさわしいのではないかと思っています。 靖国神社というのは旧東京招魂社で戊辰戦争以降の官軍の戦没者を中心に奉っているので、白虎隊や西郷隆盛は奉られていません。このあたりの線引きは一定期間を経れば無くしても良いのではないかと個人的には考えています。またA級戦犯合祀は米国の占領から独立した翌年、日本政府が共産党を含む全会一致で「戦犯として処刑された人々は、法務死であって戦死者とみなす」と決議したことから当然だと考えます。 Tweet Pocket プロフィール 代表取締役社長: 本間 剛 1964年12月生まれ 東京電子専門学校 メディカルエレクトロニクス科卒 趣味: 読書/仕事 座右の銘: 吾以外皆吾師 カテゴリー a) 会社・仕事・メッセージ (16) b) 人生/社会観(若人へ) (58) c) 健康観(カウントダウン) (7) d) 体験/プライベート (28) e)日本神話 古事記 やさしい解説 (28) f)日清日露大東亜 (9) 社長在宅日記 (22) ブログ検索 最新ブログ 「新嘗祭」今は勤労感謝の日といいます。 群衆事故に想う 私の「人生の羅針盤」 株式会社サンエイ30年 社員向け文書 男系男子の皇統継承について 月別投稿 月別投稿 月を選択 2022年11月 (1) 2022年10月 (5) 2022年8月 (3) 2022年7月 (3) 2022年5月 (2) 2022年2月 (2) 2021年12月 (3) 2021年9月 (1) 2021年8月 (1) 2021年3月 (1) 2021年2月 (2) 2021年1月 (2) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年9月 (2) 2020年8月 (5) 2020年7月 (2) 2020年6月 (3) 2020年5月 (7) 2020年4月 (20) 2020年3月 (6) 2020年2月 (4) 2020年1月 (4) 2019年12月 (4) 2019年11月 (2) 2019年10月 (4) 2019年9月 (5) 2019年8月 (10) 2019年7月 (4) 2019年6月 (11) 2019年5月 (2) 2019年4月 (4) 2019年3月 (5) 2019年2月 (7) 2019年1月 (7) 2018年12月 (7) 2018年11月 (8) 2018年10月 (6)